でもよく考えたらネットカフェ行ったら眠くなっちゃうんだよな

書くことが思いつかないので、人のブログからパクります。困った時は、どんな内容で困ってたとしても、だいたいはパクれば解決します。

 

「映像研には手を出すな」が流行ってるんですけど、ぼくも漫画もアニメも見れてないです。この漫画のことは知ってましたよ、なんかAMAZONのおすすめだか「このマンガがすごい」だかぼくが作者なんだか、よくわかんないですけど表紙だけは見たことあります。

 

しかし、こう、絵柄とかあらすじ紹介があんまりピンとこなかったので読みませんでした。でもこれだけ盛り上がるとなると、おもしろいんでしょうね。ぼくのこういう第一印象やセンスや勘は、よく外れます。ONE PIECEが始まった時、ぼくはジャンプ本誌で連載1話目を読んでるんですけど「ふんっ…ありきたりな展開だぜ…これは10週打ち切りだな…!」って自信満々に思ってましたから。少なくとも編集者とかマーケティングの才能とか皆無だと思います。

 

しかし、たとえばオタクなんかにおすすめ漫画を聞いてもとんちんかんな作品を薦めらたりするんで困ることが多いんですが、それはまぁ、ぼくがオタク的感性を持っていないからでしょう。あとオタクって相手に薦めるというより、相手のことなんて考慮せず自分が薦めたいものを薦める習性があるから。

ですが「映像研には手を出すな」に関しては感性が近いであろうラジオリスナーがハマってたりするわけで、これはぼくもおもしろいと思える可能性は充分あります。みんなの仲間に入れてもらえるかも!ちなみに、読んだのにおもしろいと思えなかった場合は、読んでないふりをしてやり過ごします。「あぁ、じゃあ今度読んでみますね!」みたいな感じで。

 

あらためて、あらすじを読みましたが(Wikiで)これ、オタクの女の子たちの話なんですね。大丈夫かなぁ?ちゃんとハマれるかどうか不安。オタクの青春劇でいえば「げんしけん」とかは読みましたし、それなりにおもしろかった記憶もありますが…まぁ内容はほとんど覚えてないですけど…じゃあおもしろかった記憶ってなんや?捏造?もしかして「げんしけん」じゃなくて「もやしもん」か「へうげもの」だったかも。「ドラえもん」の可能性すら出てきた。

 

とにかく、ぼくは不定期にネットカフェへ行くので、その時にでも読んでみたいと思います。先述した通り、ぼくはセンスとかないし、しかもネットカフェへ行く時はだいたい酔っ払ってる時なので、まともに判断できるとも思えないですが。あっ、だから「げんしけん」のこととか覚えてないんだな。納得!

 

 

おしまい